プラン一覧 航空券付きご予約 レンタカー付きご予約 空室カレンダー 空室検索
いぶすき秀水園
プラン一覧 航空券付きご予約 レンタカー付きご予約 空室カレンダー 空室検索

秀水園の歩み

この1本から
歴史が始まった

昭和38年8月、
焼酎蔵元「喜楽酒造」を
営んでいた湯通堂 保が、
指宿市湯の浜にあった蔵元の別荘を、
八室の純和風旅館「喜楽」として創業。
旅館創業当時まで、製造販売
していた焼酎こそが「喜楽」であり、
いぶすき秀水園の原点でございます。

1963昭和38年 8月 旅館喜楽の誕生 創業

焼酎蔵元「喜楽酒造」を営んでいた湯通堂 保(会長)が、蔵元の別荘を増改築し客室8室の純和風旅館「喜楽」を創業。

1964昭和39年 10月 客室を増築しました。

和室を8室増築し16室に。

1967昭和42年 10月 さらなる増築

大広間と結婚式場を増やし、多彩な活用ができる旅館へと進化しました。

客室数は16室70名を収容。宿泊料金は1,500円~5,000円の設定で、砂むし温泉の料金は25円でした。ちり鍋、鰻のせいろむし、とんこつ料理は名物料理としてお客様よりご愛顧いただいておりました。

当時の貴重品袋(左)と箸袋(右)。箸袋には「指宿小唄」などの歌詞が書かれていました。

秀水園の歩み旅館 喜楽の玄関にて

秀水園の歩み現在の「秀水の間」の場所にあった、かつての大浴場

秀水園の歩み当時の玄関には、焼酎醸造用の甕壺が置いてありました

秀水園の歩み旅館喜楽のパンフレット

秀水園の歩み旅館喜楽の全景

秀水園の歩み旅館喜楽のロビー


「ホテル秀水園」誕生

1969昭和44年 2月 「旅館喜楽」から「ホテル秀水園」へ

鉄筋3階建ての本館(現・島津の棟)を建築。新たに和室18室を加え、屋号を「ホテル秀水園」に改名しました。

昭和を代表する喜劇俳優フランキー堺さんは、湯通堂 保と鹿児島大学付属小学校の同級生で、晩年まで交流がありました。

1976昭和51年 9月 政府登録旅館に認定されました。

秀水園パンフレットのモデルとなっているのは、湯通堂 保とその娘、そして当時のメイド長と仲居さん。宿泊料金は2,000円~8,000円という設定で、ロビーには水車があり「うなぎのせいろ蒸し」が名物でした。

1977昭和52年 石井 正治(現・顧問)が料理長に就任

今日の秀水園の「味」を広めることとなった石井料理長が誕生したことで、秀水園は新たなステージへと進化することとなりました。

1981昭和56年 8月 大幅改造に着手

新館(現・指宿の棟)を増設し、特別室4室、食事処、スナック、大浴場、会議室を改造しました。

1985昭和60年 1月 「第10回 プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」料理部門で1位受賞

献立や配膳(出し方・下げ方)、器、味、質、量など「食」を総合的に評価する料理部門で初めて1位を獲得しました。

1992平成4年~5年 大幅リニューアル

指宿の棟・島津の棟を大幅にリニューアルしました。翌年には、特別棟として黎明の棟を建設し、客室数52室となりました。

2006平成18年 砂足湯を新設

指宿名物の砂むし温泉をお気軽にご利用いただけるようになりました。

2011平成23年 貸切り風呂「湯浴み処」誕生

「島津の棟」1階の客室を改装し、貸切り風呂「湯浴み処」を2ヶ所、エステルーム1ヶ所を新設しました。

秀水園の歩み湯通堂 保(会長)「秀水園」に生まれ変わった玄関にて

秀水園の歩み俳優フランキー堺さんと

秀水園の歩み秀水園のパンフレット

秀水園の歩み当時の領収証。時代を物語る手書き様式

秀水園の歩み昭和55年正月の集合写真

秀水園の歩み会席料理

秀水園の歩み会席料理

秀水園の歩み砂足湯

秀水園の歩み和風「湯浴み処」桧

秀水園の歩み洋風「湯浴み処」碧


「ホテル秀水園」から「いぶすき秀水園」へ

2015平成27年 8月 「いぶすき秀水園」へ改名

純和風旅館ならではの上質感を大切に守り、新たなステージへとチャレンジします。

2017平成29年 「第42回 プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」料理部門で33年連続1位を受賞

2017平成29年 8月 創業55周年

創業55周年を迎え本格焼酎「喜楽」限定2,000本(4合)復刻しました。(協力:指宿酒造株式会社)

秀水園の歩みいぶすき秀水園玄関

秀水園の歩み柿釜ふろふき焼き

秀水園の歩み薩摩黒豚柔らか煮

秀水園の歩みあわびの素味噌焼き

秀水園の歩み本格焼酎「喜楽」